政策ビジョン研究センター講師または准教授の公募について

2015/8/3

東京大学政策ビジョン研究センターは、現実社会の課題解決そして未来社会の構想に向け、学際的・俯瞰的なアプローチを基本として、政策形成の知的リソースを提供し、政策選択肢を提示することを目的とする、東京大学のシンクタンク的役割をもつ研究組織です。

このたび、政策ビジョン研究センターでは、社会的課題の解決に向け、現在取り組んでいる高齢化社会制度、安全保障、技術・リスクガバナンス、イノベーション制度等の研究分野を一層発展、拡充させるため、社会科学系の専任教員を下記の要領にて公募します。

採用予定職名 講師(常勤)または准教授(常勤)
採用予定人数 1名
採用予定時期 平成28年4月1日
任期 3年(再任可)
応募資格
  1. 公共政策に関わる社会科学のいずれかの分野において、優れた研究実績を有すること。なお、准教授の場合は、国際的にも卓越した研究実績を有すること。
  2. 博士の学位を有すること。
  3. 社会的課題解決に向け、分野横断的な研究課題を推進する意欲と能力を有すること。なお、准教授の場合は、社会的課題の解決を目的とした研究について一定の経験を有すること。
  4. 国際的な研究ネットワーク形成活動ができる英語能力を有すること。なお、外国人の場合は研究業務及び組織運営業務に支障ない日本語能力を有すること。
  5. 政策ビジョン研究センターの諸活動に積極的に貢献する意欲を有すること。
公募締切日 平成27年10月2日(金)必着
応募書類
  1. 履歴書 ※本学様式を下記URLよりダウンロードの上作成のこと。
    http://www.u-tokyo.ac.jp/per01/r01_j.html
  2. 研究業績リスト(様式は任意。原著論文(査読の有無を明記)、総説、著書、国内外シンポジウム等発表(招待講演の有無を明記)などに分けて記載。学会活動、教育実績、社会貢献活動、受賞などについても記載)
  3. 主要論文(5編以内)の別刷または印刷体コピー
  4. 研究費獲得状況
  5. これまでの研究内容。社会的課題の解決を目的とした研究について一定の経験を有する場合には、そのような研究についても記載すること(2,000字程度)
  6. 着任後の研究に関する計画とセンターにおける活動に関する抱負(2,000字程度)
  7. 応募者について照会できる方2名の氏名と連絡先
選考プロセス 書類選考の後、研究内容の発表、面接を経て決定します。
書類送付先 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学政策ビジョン研究センター事務局 小林範子
e-mail: pari@pari.u-tokyo.ac.jp
封筒に「教員応募書類在中」と朱書し、簡易書留で送付して下さい。
公募内容に関する問い合わせ 東京大学政策ビジョン研究センター教授 谷口武俊
e-mail: taniguchi@pari.u-tokyo.ac.jp 
  • 応募書類は、本応募の用途に限り使用し、個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。
  • 提出いただいた書類は返却いたしませんので、ご了承願います。