開催報告 コーデックス委員会設立50周年国際シンポジウム
国際食品規格の役割と日本−グローバル社会における食品安全確保に向けて
開催概要
【日時】 | 2013年9月24日(火) 13:00-16:00 (予定) |
---|---|
【場所】 | 小柴ホール(東京大学本郷キャンパス内) MAP |
【言語】 | 日本語・英語(同時通訳あり) |
【主催】 | 東京大学政策ビジョン研究センター、厚生労働科学研究費補助金 食品の安全確保推進研究事業「国際食品規格策定に係る効果的な検討プロセスの開発に関する研究」 |
【後援】 | 農林水産省 |
開催報告
2013年9月24日(火)、東京大学小柴ホールにて、コーデックス委員会設立50周年国際シンポジウム『国際食品規格の役割と日本−グローバル社会における食品安全確保に向けて』を開催した。
本シンポジウムの目的は、FAO(国連食糧農業機関)及びWHO(世界保健機関)により設置された、国際食品規格の策定機関であるコーデックス委員会の50周年を契機として、コーデックス委員会のこれまでの活動を振り返り、その功績を確認するとともに、食品安全を取り巻く今後の国際環境を展望することで、我々がコーデックス委員会との関係のなかで、直面する課題を特定し、さらに、それらへの対応を検討することである。現在TPP交渉等で、国際的貿易やそこにおける国際基準への社会的関心が高まっており、コーデックスにおける国際食品規格の重要性について専門家や一般消費者も含めて広く議論を共有することも大きな目的とした。
シンポジウムは、2部構成で、東京大学の松尾真紀子による司会進行により進められた。第1部では2名の講演者による基調講演、第2部では、日本の話題提供とパネルディスカッションが行われた(会議のプログラム、および当日の配布資料は別添参照)。第1部では、コーデックス委員会の元議長であり、在任中、コーデックスでは初となる第三者評価を受けて、数々のコーデックスの制度改革に尽力されたスチュアート・スローラック氏から、コーデックスの組織概要、意思決定過程や、将来的な課題について講演いただいた。続いてコーデックス事務局長、OIEの科学技術部長及び事務局次長を歴任し、現在WHOの食品安全・人畜共通感染症部長を務めている宮城島一明氏から、10年前に行われた第三者評価の際によって提示された42の勧告についての解説とともに、その後実現された改革や依然としてある課題について講演いただいた。
基調講演では、この両専門家により、コーデックスのこれまでの功績と今後の課題を展望するとともに、対応策、方向性の示唆、問題提起をしていただいた。
第二部では、冒頭にて日本政府代表団として長年コーデックスに関与されている朝倉農林水産省消費・安全局農産安全管理課長から日本政府のコーデックス委員会へのこれまでの取組みについて話題提供を頂いた。具体的事例として汚染物質部会における対応を10年前と比較することで、いかにリスクアナリシスによる調査試験研究と人材育成が進展してきたかという紹介がなされた。続くパネルディスカッションでは、上記基調講演者と話題提供者に加えて、コーデックス委員会副議長を務めた吉倉廣氏、一般財団法人食品産業センター 参与の門間 裕氏、日本生活共同組合連合会の鬼武 一夫氏がパネリストとして加わり、山口大学教授の豊福 肇氏のモデレーターにより、議論が進められた。また、このパネルディスカッションでは、上記テーマの他、来場者から寄せられたコーデックスを含む国際的な食品安全に関連する質問に答えるなど、活発な議論が行われた。当日は、158名(産業界、消費者団体、一般消費者、学識経験者、学生等)の参加者があった。
※なお本イベントの開催報告は、コーデックス委員会のホームページにおいても、Contribution from Japanという形で掲載されている(以下のリンク)。
http://www.codexalimentarius.org/50th-anniversary/
http://www.codexalimentarius.org/fileadmin/user_upload/codexalimentarius/CODEX50/Photo/Codex_50th_Anniversary_report.pdf
プログラム
司会進行 | 松尾 真紀子(東京大学公共政策大学院・政策ビジョン研究センター特任研究員) |
開会挨拶 | 城山 英明(東京大学公共政策大学院副院長・政策ビジョン研究センターセンター長・教授) |
パート1. | |
基調講演1 | Dr. Stuart Slorach (OIE APFSWG;動物食品安全性評価ワーキンググループ議長、コーデックス委員会元議長) |
基調講演2 | 宮城島 一明 (WHO食品安全・人畜共通感染症部長) |
パート2.パネルディスカッション | |
話題提供 | 朝倉 健司(農林水産省消費・安全局 農産安全管理課長) |
モデレーター | 豊福 肇(山口大学共同獣医学部病態制御学講座 教授) |
登壇者 | Dr. Stuart Slorach 宮城島 一明 吉倉 廣(元コーデックス委員会副議長) 朝倉 健司(農林水産省消費・安全局 農産安全管理課長) 鬼武 一夫(日本生活共同組合連合会) 門間 裕((一財)食品産業センター 参与) |
閉会挨拶 | 里村 一成(京都大学医学研究科 健康政策・国際保健学 准教授) |