【新NEDO社会連携講座(知的資産経営研究講座) | Intellectual Asset-Based Management Research and Education Program】企業の保有する特許や技術ノウハウなどの知的資産が、その企業の競争力や収益につながるためには、競争力の源泉であるクローズ領域と、技術のブローバルな普及のためのオープン領域を適切に切り分けたしっかりした企業戦略が必要です。本講座の活動は、これらの企業の知的資産マネジメントの具体的実践についての研究、及び、新興国等における知財・標準・イノベーションに関する研究を行い、その成果を、東京大学における教育に生かしていくことと同時に、公開講座等を通じて広く社会への普及を図っていくことを目的として行われています。

公開セミナー 知的資産経営新ビジネス塾 PDF

本公開セミナーを主催する東京大学知的資産経営研究講座(新NEDO社会連携講座)は2007年10月〜2011年9月まで4年間設置されていた「東京大学知的資産経営総括寄付講座」、さらにこれを継承した「知的資産経営研究プロジェクト」を発展させた形で、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産学連携等の総合的展開」に係る公募に、東京大学政策ビジョン研究センターが中核組織として応募し、採択されたものです。

この講座が主催する「新ビジネス塾」として、1年に2回、集中的に毎週全6回程度で完結する形式で実施いたします。 今回のプログラムとしては、企業の保有する技術や知財をダイナミックに活用して日本産業の競争力に結実させていくための具体的戦略とマネジメントをテーマとして取り上げ議論を展開します。題して「日本企業再生の知的資産経営とは」です。是非ご参加いただけますようお願いいたします。

【期間】2013年9月17日〜10月22日(予定)
【時間】18:30-20:30(18:00開場)
【会場】三菱ビル コンファレンススクエアM+ 10F グランド(東京駅直結) MAP
【入場料】1,000円(実費)

概要(講演者と話題は変更することがあります)

第1回
9月17日(火)
前回のふりかえり、先進国型製造業の方向性
受付期間9月2日(月)〜9月17日(火)正午
講演小川紘一(東京大学)
パネル討論新宅純二郎(東京大学)
立本博文(筑波大学)
司会渡部俊也(東京大学)

第2回
9月24日(火)
国際競争下における中国の標準化戦略と「自主創新」
-通信規格標準化を中心に-
受付期間9月18日(水)〜9月24日(火)正午
講演余江(中国科学院科技政策与管理学研究所 教授)
モデレーター 渡部俊也(東京大学)
コメンテーター新宅純二郎(東京大学)
二又俊文(東京大学)

第3回
10月1日(火)
グラントバックライセンス契約の戦略的含意
受付期間9月25日(水)〜9月30日(月)正午
講演池田毅(森・濱田松本法律事務所 弁護士)
パネル討論元橋一之(東京大学)
二又俊文(東京大学)
司会渡部俊也(東京大学)

第4回
10月8日(火)
車載エレクトロニクスの標準化
受付期間10月2日(水)〜10月7日(月)正午
講演立本博文(筑波大学)
糸久正人(法政大学)
コメンテーター元橋一之(東京大学)
司会渡部俊也(東京大学)

第5回
10月15日(火)
車載エレクトロニクスシステムオフショア
受付期間10月9日(水)〜10月15日(火)正午
講演山ノ井利美(KPIT Commins Infosystems 副社長)
コメンテーター元橋一之(東京大学)
小川紘一(東京大学)
福嶋路(東北大学)
立本博文(筑波大学)
司会渡部俊也(東京大学)

第6回
10月22日(火)
まとめ
受付期間 10月16日(水)〜10月21日(月)正午
パネル討論妹尾堅一郎(NPO法人産学連携推進機構)
小川紘一(東京大学)
立本博文(筑波大学)
司会渡部俊也(東京大学)

お申し込み

各回の受付期間内に当ページ内に表示される、お申し込みボタンよりお申し込み下さい。

お問い合わせ

東京大学 政策ビジョン研究センター 知的資産経営研究講座 事務局
〒113-0032 東京都文京区弥生1-1-1 分子生物学研究所本館301号室
電話 03-5841-8608  FAX 03-5841-8616