【新NEDO社会連携講座(知的資産経営研究講座) | Intellectual Asset-Based Management Research and Education Program】企業の保有する特許や技術ノウハウなどの知的資産が、その企業の競争力や収益につながるためには、競争力の源泉であるクローズ領域と、技術のブローバルな普及のためのオープン領域を適切に切り分けたしっかりした企業戦略が必要です。本講座の活動は、これらの企業の知的資産マネジメントの具体的実践についての研究、及び、新興国等における知財・標準・イノベーションに関する研究を行い、その成果を、東京大学における教育に生かしていくことと同時に、公開講座等を通じて広く社会への普及を図っていくことを目的として行われています。

公開セミナー 知的資産経営新ビジネス塾 PDF(2014/1/30現在暫定版)

本公開セミナーを主催する東京大学知的資産経営研究講座(新NEDO社会連携講座)は2007年10月〜2011年9月まで4年間設置されていた「東京大学知的資産経営総括寄付講座」、さらにこれを継承した「知的資産経営研究プロジェクト」を発展させた形で、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産学連携等の総合的展開」に係る公募に、東京大学政策ビジョン研究センターが中核組織として応募し、採択されたものです。

この講座が主催する「新ビジネス塾」として、1年に2回、集中的に毎週全6回程度で完結する形式で実施いたします。 今回のプログラムとしては、デザインドリブンイノベーションをテーマとして取り上げます。ここでの「デザイン」とは単なる外観・美観という意味を超えて、技術力が、性能や人間的要素、外見、コストパフォーマンスといった顧客ニーズに焦点を当てるプロセス全体をさします。このようなデザインの考え方が主導するイノベーションを知的資産経営の観点から議論をしていきたいと思います。題して「デザインドリブンイノベーションと知的資産経営」です。是非ご参加いただけますようお願いいたします。

【期間】 2014年1月16日〜2月20日
【時間】18:30-20:30(18:00開場)
【会場】三菱ビル コンファレンススクエアM+ 10F グランド(東京駅直結) MAP
【入場料】 無料 ※メンバー登録に関するご案内(PDF)※

概要(詳細は逐次お知らせいたします)

第1回
1月16日(木)
知的資産経営の視点からみたデザインドリブンイノベーション 詳細
受付期間 1月10日(金)〜1月15日(水)正午
パネル討論 元橋一之、杉光一成、福嶋路、立本博文、犬塚篤
モデレーター 渡部俊也

第2回
1月23日(木)
3Dプリンティングと知的資産経営 詳細
受付期間 1月17日(金)〜1月22日(水)正午
講演 新野俊樹(東京大学)
パネル討論 杉光一成、小川紘一、福嶋路、妹尾堅一郎 他
モデレーター 新宅純二郎
司会 渡部俊也

第3回
1月30日(木)
デザインとイノベーションを架橋する諸理論 詳細
受付期間 1月24日(金)〜1月29日(水)正午
講演 鈴木公明(東京理科大学)、中川聰(東京大学)
パネル討論 鈴木公明、中川聰、小川紘一 新宅純二郎 他
モデレーター 杉光一成

第4回
2月6日(木)
企業の試みⅠ 詳細
受付期間 1月31日(金)〜2月5日(水)正午
講演 北川央樹(株式会社日立製作所デザイン本部部長)
パネル討論 北川央樹、杉光一成、妹尾堅一郎、犬塚篤 他
モデレーター 渡部俊也

第5回
2月13日(木)
企業の試みⅡ 詳細
受付期間 2月7日(金)〜2月12日(水)正午
ゲスト講演 石川俊祐(IDEO TOKYO)、野々村健一(IDEO TOKYO)
パネル討論 石川俊祐、野々村健一、杉光一成、福嶋路、妹尾堅一郎、小川紘一 他
モデレーター 渡部俊也

第6回
2月20日(木)


お申込み
デザインドリブンイノベーションの理論と実践 詳細
受付期間 2月14日(金)〜2月19日(水)正午
パネル討論 杉光一成、福嶋路、妹尾堅一郎、小川紘一、橋本正洋 他
モデレーター 渡部俊也

お申し込み

各回の受付期間内に当ページ内に表示される、お申し込みボタンよりお申し込み下さい。

お問い合わせ

東京大学 政策ビジョン研究センター 知的資産経営研究講座 事務局
〒113-0032 東京都文京区弥生1-1-1 分子生物学研究所本館301号室
電話 03-5841-8608  FAX 03-5841-8616