ARTICLES & COLUMNS
-
厳しさ増す日韓関係 − 映し鏡の犠牲者意識
February 25, 2019
東京大学法学政治学研究科教授
-
「安定」政権の日本 − 多国間協力主導に活路
January 24, 2019
東京大学法学政治学研究科教授
-
「新しい冷戦」という言葉 − 米中衝突まだ回避可能
December 21, 2018
東京大学法学政治学研究科教授
-
対立深める米中 − 日本が国際協調主導を
November 26, 2018
東京大学法学政治学研究科教授
-
民主主義の後退 − 正統性の礎を失う世界
October 22, 2018
東京大学法学政治学研究科教授
-
コンゴの性暴力を止める責任は日本にもある
―ノーベル受賞医師はなぜ闘う必要があるのかー(東洋経済ONLINE 掲載ー東洋経済新報社)
October 16, 2018
東京大学政策ビジョン研究センター講師
-
国境閉ざすヨーロッパ 地域の統合から分解へ
September 19, 2018
東京大学法学政治学研究科教授
-
『日本の国益』 (講談社現代新書)
September 19, 2018
東京大学法学政治学研究科教授
-
イリベラル・デモクラシー − 権力制限の排除広がる
August 17, 2018
東京大学法学政治学研究科教授
-
トランプ氏の欧州歴訪 − 揺らぐ協調、力の論理へ
July 19, 2018
東京大学法学政治学研究科教授
-
日経ビジネスオンライン 勢力均衡崩れれば中国は聞く耳を持たなくなる―米中の間に立つ日本はどうあるべきか。
東京大学・小原雅博教授に聞くJuly 6, 2018
東京大学法学政治学研究科教授
-
トランプ・ショック − 国際秩序が壊れる危険
June 21, 2018
東京大学法学政治学研究科教授
-
北朝鮮は変わったのか − 恐るべき「教訓」を懸念
May 17, 2018
東京大学法学政治学研究科教授
-
北朝鮮とシリア情勢 − 構造変動を見抜く力を
April 19, 2018
東京大学法学政治学研究科教授
-
ロシアゲートとウォーターゲート − FBIと政府、対立再び
February 27, 2018
東京大学法学政治学研究科教授
-
立ちすくむ多元社会 − 性質の異なる危機感
February 7, 2018
東京大学法学政治学研究科教授
-
サウジとイランの対立 − 中東、新たな危機
February 6, 2018
東京大学法学政治学研究科教授
-
アジア諸国とトランプ政権の距離 − 友好ムード演出の裏で
December 13, 2017
東京大学法学政治学研究科教授
-
この衆院選で問われているもの − 「保守VS.革新」崩れても
October 20, 2017
東京大学法学政治学研究科教授
-
手続き軽視の解散 − 権力への制限陰る恐れ
September 21, 2017
東京大学法学政治学研究科教授
-
緊張高まる北朝鮮情勢 − 脱・核抑止、模索の機に
August 25, 2017
東京大学法学政治学研究科教授
-
「アメリカ第一」の皮肉 − 弱まる世界への影響力
August 23, 2017
東京大学法学政治学研究科教授
-
追い詰められるトランプ氏 − 疑惑の「雲」、行く末は
June 22, 2017
東京大学法学政治学研究科教授
-
トランプ氏を信じるのは誰か − 偏見を正当化した連帯
May 26, 2017
東京大学法学政治学研究科教授
-
トランプ政権の軍事的圧力 − 体制変える効果乏しく
April 23, 2017
東京大学法学政治学研究科教授
-
国境を閉ざす流れの中で − 各国共通の責任考える
March 28, 2017
東京大学法学政治学研究科教授
-
デモクラシーのパラドックス − 内側から失われる自由
February 24, 2017
東京大学法学政治学研究科教授
-
国連による平和構築 − 過大な目標は捨てよ
January 25, 2017
東京大学法学政治学研究科教授
-
トランプ氏と世界 − 民主主義が招く「犠牲」
January 4, 2017
東京大学法学政治学研究科教授
-
トランプ氏の当選 − 指導者失った自由世界
November 28, 2016
東京大学法学政治学研究科教授
-
「良いトランプ」への変貌は期待しないほうがいい
November 16, 2016
東京大学法学政治学研究科教授
-
反グローバリズム − 経済停滞が生む悪循環
October 27, 2016
東京大学法学政治学研究科教授
-
アメリカとフィリピン − 法の支配、失われる危機
September 23, 2016
東京大学法学政治学研究科教授
-
多数派と少数派 − 共存の民主主義どこへ
August 25, 2016
東京大学法学政治学研究科教授
-
アメリカの人種対立 − 多様性の尊重に揺らぎ
July 21, 2016
東京大学法学政治学研究科教授
-
テロと移民排斥 − 多元主義崩壊の危機
June 27, 2016
東京大学法学政治学研究科教授
-
オバマ大統領とアメリカ − 核兵器を拒絶するには
May 26, 2016
東京大学法学政治学研究科教授
-
現代の国際関係 − 抑止戦略の限界に直面
April 22, 2016
東京大学法学政治学研究科教授
-
EUの夢と幻滅 − 好景気の徒花なのか
March 22, 2016
東京大学法学政治学研究科教授
-
日本と核軍縮の複雑な関係 − 核廃絶と核抑止の狭間で
February 25, 2016
東京大学政策ビジョン研究センター特任助教
-
アメリカの「後退」 − 戦う国へ転換したなら
February 19, 2016
東京大学法学政治学研究科教授
-
米大統領選「トランプ現象」 − 放たれた偏見の行方は
January 25, 2016
東京大学法学政治学研究科教授
-
オバマ政権の夢のあと − 分断と対立、拡大の皮肉
December 16, 2015
東京大学法学政治学研究科教授
-
ISのテロ攻撃 − 空爆では解決できない
November 25, 2015
東京大学法学政治学研究科教授
-
シリア問題 − 逆操作される「介入」
October 21, 2015
東京大学法学政治学研究科教授
-
新安保法制 − 新たな脅威への対応は
September 18, 2015
東京大学法学政治学研究科教授
-
米の戦争と集団的自衛権 − 紛争分析し、見極めよ
August 26, 2015
東京大学法学政治学研究科教授
-
集団的自衛権の行使 − 慎重な判断、期待できない
July 23, 2015
東京大学法学政治学研究科教授
-
新安保法制 − 同盟強化より外交力を
June 17, 2015
東京大学法学政治学研究科教授
-
日米ガイドライン − 軍事力、過信するなかれ
May 27, 2015
東京大学法学政治学研究科教授
-
自尊と自虐の間で − 批判拒めば改革ならず
April 23, 2015
東京大学法学政治学研究科教授
-
イランをめぐる国際関係 − 路線転換に日本も
March 31, 2015
東京大学法学政治学研究科教授
-
紛争があふれる世界 − 抑止戦略に頼れぬ現実
February 25, 2015
東京大学法学政治学研究科教授
-
二つの恐怖 − テロ排除と寛容、両立を
January 21, 2015
東京大学法学政治学研究科教授
-
政権政党と抵抗政党 − お馴染みの図式の復活
December 26, 2014
東京大学法学政治学研究科教授
-
A Few Reflections on the Demonisation of Putin
December 17, 2014
東京大学政策ビジョン研究センター 特任講師
-
グローバル政治の秩序と変化 ー「地政学の復活」を評価する
December 16, 2014
東京大学政策ビジョン研究センター 特任講師
-
短期の成果求める政権 − 安倍外交、二つの顔
November 19, 2014
東京大学法学政治学研究科教授
-
戦場を知る責任 − 犠牲の記憶が隠す事実
October 22, 2014
東京大学法学政治学研究科教授
-
紛争から見える世界 − 権力が競合する時代に
September 29, 2014
東京大学法学政治学研究科教授
-
軍事介入の再開−「新しい戦争」への懸念
September 2, 2014
東京大学法学政治学研究科教授
-
イラク戦争の教訓 — 力の過信の愚、繰り返すな
July 18, 2014
東京大学法学政治学研究科教授
-
集団的自衛権論争の本質(2)
July 11, 2014
東京大学法学政治学研究科 日本学術振興会特別研究員(PD)
-
集団的自衛権論争の本質
July 4, 2014
東京大学法学政治学研究科 日本学術振興会特別研究員(PD)
-
ロシアのG8追放は禍根を残す
June 23, 2014
東京大学法学政治学研究科 日本学術振興会特別研究員(PD)
-
ウクライナ実験の後戻りできぬ危機
June 18, 2014
東京大学政策ビジョン研究センター 特任講師
-
集団的自衛権 — 戦争はどう始まるのか
June 18, 2014
東京大学法学政治学研究科教授
-
中国・ロシアの「台頭」 — 米国は凋落したのか
June 9, 2014
東京大学法学政治学研究科教授
-
ウクライナ危機 — 衝突する二つの論理
April 25, 2014
東京大学法学政治学研究科教授
-
ウクライナ情勢について
April 24, 2014
東京大学法学政治学研究科 日本学術振興会特別研究員(PD)
-
東アジアの緊張 — 深まる米国のジレンマ
March 24, 2014
東京大学法学政治学研究科教授
-
戦争責任めぐる対立 — 相手の視点得るために
March 4, 2014
東京大学法学政治学研究科教授
-
弱者認識の奪い合い(2)—総理の靖国参拝に考える
February 27, 2014
東京大学法学政治学研究科 日本学術振興会特別研究員(PD)
-
弱者認識の奪い合い(1)—総理の靖国参拝に考える
February 26, 2014
東京大学法学政治学研究科 日本学術振興会特別研究員(PD)
-
歴史問題 — 「国民の物語」を超えて
January 28, 2014
東京大学法学政治学研究科教授
-
ASEAN回帰 — 対中牽制に諸国の知恵
January 6, 2014
東京大学法学政治学研究科教授
-
特定秘密保護法案 — 知られない権利も危機
November 22, 2013
東京大学法学政治学研究科教授
-
言葉の危険からの脱却 — 成熟トルコ 訪ねて実感
October 23, 2013
東京大学法学政治学研究科教授
-
シリア対応 — 「攻撃より外交」の意味
September 24, 2013
東京大学法学政治学研究科教授
-
今夏も誓う廃絶の願い — もはや核は中心でない
August 30, 2013
東京大学法学政治学研究科教授
-
参院選大勝 — 強権自民 期待より危惧
August 5, 2013
東京大学法学政治学研究科教授
-
翻訳文化の時代が過ぎて — 日本語への引きこもり
June 19, 2013
東京大学法学政治学研究科教授
-
慰安婦問題 — 戦争の何を記憶するのか
May 24, 2013
東京大学法学政治学研究科教授
-
サッチャーとその時代 — 貫いた中産階級の視点
May 7, 2013
東京大学法学政治学研究科教授