知的財産戦略研究会 2010年度 報告書(抜粋編)①

11/03/06

※1 正式名称:新興国におけるイノベーション・技術標準と知的財産戦略研究会

1. まえがき

  • 世界は現在熾烈なイノベーション競争のさなかにある。企業や非営利組織をも含むあらゆる組織がイノベーションを競っているともいえる中で、リーマンショック以降は、国家が主導するイノベーション競争という側面も強まっている。このような国家レベルのイノベーション競争の主体としては、欧米各国はもとより新興国がその主役の一角を占め始めたといえるだろう。
  • 例えば中国では、現在学術論文の数では米国に次いで既に世界第2位であり、中国の科学技術強化政策は従来から注目されていた。しかしその研究水準は必ずしも高くなく、イノベーション競争を主導的に推進するには不十分と見られてきた。しかし最近は、科学技術力だけでなく、これを戦略的に競争力に結実させようとする政策が強化されていることから、近い将来中国がグローバルなイノベーション戦略においてもリーダーシップを取るようになるだろうという見方も増している。
  • その国が保有する科学技術などの知的資産を、イノベーションに結び付けるうえで、競争優位の源泉となる知的財産に関する戦略と、普及の基盤となる技術標準に関する戦略は欠くことのできない車の両輪とも言える要素である。最近では欧米企業が所謂オープンイノベーション戦略の一環として、知的財産戦略と技術標準戦略を組み合わせた事業戦略の高度化によって、高いマーケットシェアと高収益を実現させた成功例を数多く示していることが注目されている。
  • 新興国においても、イノベーション政策・技術標準政策・知的財産戦略の展開はめまぐるしいものがあるが、中でも中国の動向は際立っており、わが国への影響が少なくない。
  • 本研究会では、今後の我が国の企業の新興国市場における競争力強化や、国際市場における新興国に対する競争力強化の観点から、2010年度は中国の国家戦略を分析し、これに対して日本がどのような視点で対処を考えるべきかを議論し、その論点と課題を明らかにしようとしたものである。


index : 新興国におけるイノベーション・技術標準と知的財産戦略研究会
2010年度 報告書(抜粋編)

①まえがき
②最近の中国のイノベーション政策と実態
③中国のイノベーション・技術標準・知的財産戦略に対する日本の視点
④中国のイノベーション・知的財産・技術標準戦略に関する論点と課題