科学技術ガバナンス研究会 連続ヒアリング企画
背景・趣旨
「先進技術の社会影響評価(TA)手法の開発と社会への定着」
主催:東京大学政策ビジョン研究センター技術ガバナンスユニット
共催:東京大学公共政策大学院I2TA
国の「新成長戦略」では、課題解決型の戦略的イノベーションを支援していく姿勢を、明確に打ち出しており、科学技術にはそうした成長を支える、プラットフォームとしての役割が求められています。 総合科学技術会議で進める、第4期科学技術基本計画に向けた議論においても、課題解決型の戦略的イノベーションを支援していく姿勢が明確に打ち出されており、また、そのためのツールの1つとして、社会と科学技術イノベーションとの関係深化に向け、テクノロジーアセスメント(技術の社会影響評価)等に基づいた取組を推進するとしています。現在設置が検討されている科学技術戦略本部(仮称)も、そのためのツールという側面を持っていると思われます。
このような状況においては、テクノロジーアセスメントや科学技術戦略本部といった、社会と科学技術の媒介となる制度・組織のあり方(箱)のあり方について議論を深めるとともに、現在、科学技術の現場で社会との関係で何が問題となっているのか(中身)を、分野横断的に具体的にマッピングし、科学技術に関わる多様な社会的価値とそのガバナンスのあり方について、包括的な知見と視点を得ることが重要であると考えられます。
そのため、「科学技術ガバナンス研究会」と題した連続ヒアリング研究会合を開催し、各分野でご活躍されている研究者や政策実務家の皆様をお招きして、自由かつ幅広くご意見をお伺いするとともに、政策ビジョンセンター 技術ガバナンス研究ユニット及び、公共政策大学院I2TA(先進技術の社会影響評価(TA)手法の開発と社会への定着)プロジェクト等にかかわる政策研究者との議論を行う場を設けることといたしました。
開催報告
各回の開催報告(概要)は、随時当ページ上に掲載いたします。
特別企画:7月3日(土)18:30〜20:00 鈴木寛文科副大臣 講演会
内容 Ustream(当日の中継映像を公開しています)
■ 基調講演 「科学技術ガバナンスの未来」
鈴木 寛 文部科学省 副大臣
■ パネルディスカッション 「科学技術ガバナンスの未来とテクノロジーアセスメント」
鈴木 寛 文部科学省 副大臣
鈴木 達治郎 原子力委員会委員長代理 東京大学客員教授
五神 真 東京大学教授
城山 英明 東京大学教授(司会)
場所: 国際文化会館 講堂
2010年4月〜11月の平日14回にわたり、下記研究会を実施しました。
第14回:日時:11月26日(金)17時〜18時30分 原田 幸明 氏 開催報告
物質・材料研究機構 元素戦略センター長
会場:東大本郷キャンパス第二本部棟7階 演習室8
第13回:日時:11月18日(木)10時〜11時30分 仙石 慎太郎 准教授 開催報告
京都大学 物質−細胞統合システム拠点(iCeMS)イノベーションマネジメントグループ代表
会場:東大本郷キャンパス第二本部棟6階会議室(610)
第12回:6月11日(金)13:30〜15:00 木村 貴文 教授、青井 貴之 教授 開催報告
京都大学 iPS細胞研究所(CiRA) 規制科学部門
第11回:6月10日(木)10:00〜12:00 薬師寺 泰蔵 氏 開催報告
財団法人 世界平和研究所
第10回:6月7日(月)13:00〜15:00 唐木 英明 教授 開催報告 プレゼンデータ
東京大学名誉教授
第9回:5月31日(月)09:30〜11:00 山地 憲治 氏 開催報告 プレゼンデータ
財団法人地球環境産業技術研究機構 理事・研究所長
第8回:5月25日(火)10:00〜11:30 豊島 聰 氏 開催報告 プレゼンデータ
独立行政法人医薬品医療機器総合機構 シニアアドバイザー
第7回:5月24日(月)09:00〜10:30 柳瀬 唯夫 氏 開催報告 プレゼンデータ
経済産業省産業再生課 課長
第6回:5月21日(金)16:00〜17:30 下山 勲 教授 開催報告
東京大学大学院情報理工学系研究科知能機械情報学専攻
第5回:5月18日(火)10:30〜12:00 渋谷 健司 教授 開催報告
東京大学大学院医学系研究科国際保健学専攻
第4回:5月14日(金)16:00〜17:30 片岡 一則 教授 開催報告 プレゼンデータ
東京大学大学院工学系研究科マテリアル工学専攻/医学系研究科臨床医工学部門
第3回:5月11日(火)10:00〜12:00 五神 真 教授 開催報告 プレゼンデータ
東京大学大学院工学系研究科附属光量子科学研究センター長/大学院理学系研究科教授
第2回:4月23日(金)15:00〜16:30 中須賀 真一 教授 開催報告
東京大学大学院工学系研究科
第1回:4月21日(水)13:00〜14:30 坂井 修一 教授 開催報告
東京大学大学院情報理工学系研究科